奮発して買った仕立ての良いコートや肌触りの良いニット。そんなお気に入 […]

【 エコレシピ#3 】出がらし昆布をリユース!
だしを取ったあとの昆布。そのままゴミ箱行きはもったいないですよー!お箸が進むごはんのお供を作りましょう!お好みの大きさに切って調味料でじっくり煮るだけでふっくら美味しい昆布の佃煮のできあがり♪今回は梅干しを混ぜていますが、お好みで山椒にしても美味しいですよ。昆布は食物繊維が豊富なうえ、ヨウ素が肌の新陳代謝を促し、さらに、ビタミンB2には肌を美しく保つ働きがあります。栄養もあってご飯が進む「出がらし昆布で梅こんぶ」、ぜひお試しください♪
▼レシピはこちら▼
○材料○(2人分)
・出汁を取った残り昆布:100g
<A>しょうゆ:大さじ3
<A>みりん:大さじ2
<A>酢:大さじ1
・梅干し:適量
○作り方○
1.出汁を取った残り昆布を2~3㎝角に切る。
2.鍋に<A>を入れてひと煮立ちしたら1を加え落し蓋とふたをし、弱火で約1時間加熱する。
3.2が冷めたら刻んだ梅干しを混ぜてできあがり。
○ポイント○
・昆布を加熱する際こげないように弱火で時々混ぜて下さい
(エコイスト編集部)
おすすめのエコレシピはこちら
・ブロッコリーの茎フライ
・まるごとみかんジャム