奮発して買った仕立ての良いコートや肌触りの良いニット。そんなお気に入 […]

【 エコレシピ#9 】出がらし茶葉で和風パスタ
4月は新茶のシーズンですね!お茶を飲んだあとの出がらしの茶葉って捨てていませんか。お茶にはビタミンCやカテキンなどたくさんの栄養素が含まれていますが、お茶に溶け出さない栄養が「出が した茶葉」に多く残っています。少し手を加えるだけで美味しいリメイクレシピに変身します。パスタに茶葉とお好みの具材をからめ、味付けに梅干しとしょうゆなどでさっぱり和風パスタのできあがり!ビタミンやミネラル、また食物繊維もとても豊富でごぼうの約8倍、レタスの約45倍と言われています。捨てずにぜひ取り入れたいですね。お茶も、出がらしも美味しく頂いてくださいね。
▼レシピはこちら▼
○材料○(2人分)
・スパゲッティ(1.4㎜):140g
・豚ロース肉(うす切り):100g
・玉ねぎ:50g
・にんにく(みじん切り):少々
<A>水:100ml
<A>梅干し(みじん切り):30g
<A>煎茶(出がらし):15g
<A>オリーブオイル:大さじ2
<A>しょうゆ:小さじ1
<A>塩:小さじ1/8
みつば:適量
○作り方○
1. 玉ねぎは繊維に沿った薄切りにし、豚ロース肉は2㎝幅に切って分量外の塩と黒こしょう少々をふりかける
2. フライパンに分量外のオリーブオイル大さじ1を入れ、にんにく少々を加えて加熱する
3. にんにくの香りがしたら1の具材を入れてしんなりするまで炒める
4. 3へ<A>を加えてひと煮立ちさせる
5.表記時間より1分短く茹でたパスタを入れてよく混ぜる
○ポイント○
・梅干しによって塩分が違うので塩の量は調節してください
・茶葉はほうじ茶などでも作ることができます
(エコイスト編集部)
おすすめのエコレシピはこちら
・麩のブルスケッタ