奮発して買った仕立ての良いコートや肌触りの良いニット。そんなお気に入 […]

【 エコレシピ#12 】 オイルも使って栄養満点!「サバ缶とポテトのトマトグラタン」
「サバ缶」は日持ちがするため、保存食や常備食として重宝しますが、ついつい忘れて賞味期限がギリギリになってしまった・・・なんてこともありますよね。そんな時に、脂の乗ったサバの旨味とじゃがいものホクホク感、トマトの酸味が絶妙のトマトグラタンを作ってみてはいかがでしょうか。サバ缶には良質なたんぱく質やカルシウムが豊富で、血液や血流を良くしたり、神経機能や筋肉の収縮を補ったりする効果があります。
▼レシピはこちら▼
○材料○(4人分)
・じゃがいも:大3個(正味約300g)
・サバ缶(水煮):1缶(固形量100g 内容総量150g)
<A>トマト缶:200g
<A>塩:小さじ1/4
<A>こしょう:少々
・溶けるチーズ:80g
・パン粉:適量
・オリーブオイル:適量
○作り方○
1.じゃがいもは皮をむいて2㎝角に切り、串がすっと通るまで約10分茹でる。
2. 1とサバ缶と<A>をほぐしながら混ぜる。
3. 耐熱容器に2を4等分にしたものを入れ、溶けるチーズ、パン粉適量、オリーブオイル適量をまわしかけオープントースターで約10分焼く。
4.お好みで乾燥タイムやパセリなどをかける。
○ポイント○
・手軽で栄養価の高いサバ缶の身はもちろん、サバの旨味がいっぱいのオイルも活かして作ります。
・グラタン以外でも、丸めて衣をつけてコロッケにしても美味しいですよ。
・じゃがいもの他に、茹でたマカロニやレンジで加熱したなすでも作れます。
(エコイスト編集部)
おすすめのエコレシピはこちら
・納豆1パックで4人分の副菜を!「ささみときゅうりの納豆梅和え」